鹿島鉄道廃止を見送る(3/31)
2007-03-31


禺画像]
調子はあまり良くないが、とりあえず起き出す。
 報道では、茨城交通は来年度末での廃止届けの提出は見送ったようだが、とりあえず廃止届け云々に関わらず、地付きのファンとしても、一時期利用していた身としても、これからは出来る限りの支援はしておきたいと思い、今日が有効期限となってしまった鹿島鉄道の通勤定期券同様、明日4/1〜9/30までの6ヶ月の通勤定期券を定期券を買いに、先ずは那珂湊の駅まで出向く。
 阿字ヶ浦〜勝田を申告すると、出て来た定期券の券面は「阿字ヶ浦」が印刷で「勝田」がスタンプの「阿字ヶ浦駅発行」のものだった。両方の駅名がスタンプで「那珂湊駅発行」を想像していたので、ちょっと驚く。
 茨城交通はキハ3710−02とキハ37100−03の単行がそれぞれ運用に入っていた。

 その後北関東自動車道ひたちなかICから茨城町東ICを経由して、今日の運行をもって廃止となる鹿島鉄道の桃浦駅へ。
 期待していた桜の開花状況は二〜三分咲といった感じでいまいち。水戸近辺の桜が見ごろとなりつつあったので多少拍子抜けをする。
 そうはいっても桃浦駅には、去年の桜のピークと同じくらいの人が居り、さすがに最終日だと実感する。
 来ているはずの友人と連絡をとり、桃浦−小川高校下の霞ヶ浦バックのポイントで合流。
 その後、何箇所かの駅とポイントを巡ってから鉾田駅へ。
 
 ・・・・・・なんというか、悪い意味で廃線になると何故か人が来ることを「廃線祭」などとという隠語で呼んでいたわけだが・・・・・・。
 鉾田駅前には山車が2台も出て、大音量でお囃子が鳴り響いている・・・。
 これがホントの「廃線祭」。唖然とするというか、眩暈がした。
 いや、やるとは聞いていたが、ホントにやるのね(汗。
 暗い話題を祭で吹き飛ばそうとでもいうのだろうか、とにかく、しみじみ83年間の思い出に浸ろうという感じで無いことだけは確かである。
 なんというか、受けた印象でいうと「やけっぱち」?。出店が並んでいないのがせめてもの救いか(ぉぃ)。
 鉾田駅前はものすごい人だかりで、駅前の県道には交通整理の若衆が10人ほど、たいやき屋の列は駅舎を飛び出して長く延びている。
 とにかく人、人、人で当てられて一度鉾田駅を退去する。
 どの列車も超満員。たった9両の車両が5運用(2両×4組・単行1両)をフル回転でこなしている。葬式鉄と仇名される遠来の鉄道ファンと、地元のお名残乗車の家族連れで溢れている。ちいさな子供連れが多いのは「鹿島鉄道に乗った」という体験をさせておきたいというところだろうか。

 その後、沿線をまた何箇所か廻り陽も暮れて来たところで、もう一人友人が合流。そして、再度、鉾田駅へ。涙雨か、雨もぱらぱらと落ちてきたが、お祭りは続いており、駅前ではお囃子が高らかに鳴り響いている。

 日も暮れてしまい、最終列車までの時間を駅で過ごすのも疲れそうなので、夕食も兼ねて鉾田の街の外周道路沿いのファミレスに逃げ込むが、ここも満員で大分待たされる。
 とりあえず席を得て、最終列車の時刻まで暇つぶし。
 一昨年の日立電鉄の最終日は平日でもあったため訪問はしなかったのだが、今回は土曜ということもあり来てみたわけだけれど、なんというか完全に周囲にテンション負けしてしまっている。

続きを読む

[茨城交通]
[鹿島鉄道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット