2023-06-01
11年前(2012年)の6/2に日本旅行さんの『広田泉さんと行く会津モリモリツアー』に参加した。
駅猫を縁とした会津鉄道芦ノ牧温泉駅とひたちなか海浜鉄道那珂湊駅の姉妹駅提携など盛りだくさんのツアーだった。
その中で「10年後の自分宛の手紙」を書き、10年後に再度芦ノ牧温泉駅に集まろうという企画があった。
しかし、昨年3月に広田泉さんが53歳という若さで逝去された。
10年目の企画の方も一度お流れになったが、関係の皆様の温かいご配慮により11年目の6/3に「自分宛の手紙返却の場」を芦ノ牧温泉駅に設けていただいた。
お誘いをいただき、自分宛にそのような手紙を書いたこと自体忘却の彼方だったのだが、とにかく芦ノ牧温泉に向かうことにした。
6/3には11年前の旅の仕掛け人でもあった日本旅行のSさんの講演会が、会津柳津温泉の花ホテル滝のやさんで行われることになっており、そちらの聴講もスケジュールに入れて、滝のやさんに一泊、翌6/4は行き当たりばったりで水戸へ帰還ということにした。
会津鉄道のトロッコ列車での芦ノ牧温泉駅入りは既定路線だが、常磐線の下り始発列車であれば、水戸〜いわき〜郡山〜会津若松〜会津田島の経路で会津田島発のトロッコ列車に間に合うので、切符は『週末パス』を利用、翌6/4の行き当たりばったり旅の候補は下記として、時間だけ調べておくことにした。
@ 只見線〜飯山線〜北陸新幹線〜常磐線
A 只見線〜上越新幹線〜常磐線
B 磐越西線〜水郡線
C 磐越西線〜磐越東線〜常磐線
D 会津鉄道〜野岩鉄道〜東武鉄道〜常磐線
昨年の日本鉄道保存協会総会での横浜泊以来の泊りがけの旅、事前に週末パスを購入してあとは出発するだけのはずたったのだが…
セ記事を書く
セコメントをする